劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-過去篇

映画「劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-過去篇」 石立太一

あらすじ(ネタバレなし)

人間に害をなす存在である「妖夢」と戦う「異界士」を描いたファンタジー。
半妖夢である神原秋人(かんばらあきひと)は、ある日、屋上から飛び降りようとする眼鏡の美少女・栗山未来(くりやまみらい)を助けようとする。栗山未来は異界士で、その日以来、不死身である秋人を何度も殺そうとする。「練習台」ということで秋人を何度も殺すのだが、その口実の裏には別の理由があった。

感想(ネタバレなし)

秋人と栗山さんの心情にスポットを当てた、「ふたりの絆」の物語。

正直なところ、物語は構成や編集でこれほどまでに印象が変わるものかと思いました。
テレビアニメシリーズで見たときは、「終盤は面白かったけど全体的には微妙」という感想でした。バトルシーンの派手さや、コメディーや萌えにスポットを当てていたからです。「劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-過去篇」は、このテレビアニメシリーズの「まとめ」といった感じ(総集編という感じではない)なのですが、全体の印象はテレビシリーズとは全く違っていました。

まず、劇場版は物語が時系列順に並んでいてわかりやすかったです。テレビシリーズでは、物語の終盤になって「過去にこんなことがあって、今のこの状況につながってます。」という説明がされる構成でした。一度テレビシリーズで全体像がわかっているので、時系列順に並べての構成は、物語の流れを理解するうえでとても助かりました。

ただし、テレビシリーズを見ていない人にとっては厳しい構成です。恐らく、まったくストーリーについていけないと思います。キャラクター一人ひとりの説明もありませんし、キャラクター同士のつながりもほとんど描かれていません。バトルシーンもほとんどカットされていて、気がついたら妖夢を倒しているどころか、妖夢の登場シーンすらなかったりします。一度テレビシリーズを見た人が、「ああ、このシーンはあれだったね。」とか「そういえばこのキャラはこんなキャラだったね。」とかを思い出しながら見る映画でした。

こんなにバトルシーンをカットしても良いものなのかというほど、バトルシーンはほぼほぼカットでした。その分、「秋人と栗山さん」にスポットが当てられていました。テレビシリーズの境界の彼方を見ていて、私が一番良かったと思った点が、この「秋人と栗山さんの絆」です。
私は映画「マトリックス」を見ている時も、「あー、戦闘シーン長いなー。早くストーリー進まないかなー。」と思ってしまうほどにバトルシーンに関心がありません。つまり、「劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-過去篇」は、テレビシリーズから私が興味のないバトルシーンを排除して、私が一番注目していた「秋人と栗山さんの絆」を前面に押し出しているのです。
何が言いたいかというと、これは完全に私好みにチューンアップされた「境界の彼方」ということです!

京都アニメーションの圧倒的なアクションシーンを期待していた人にとっては物足りない映画かもしれません。しかし、京アニがときどき見せる「心を揺さぶるストーリー」を期待している人にとっては満足のいく映画です。私個人の思いとしては、京アニにはもっとこういった感じの、心情描写にスポットを当てた作品を作ってもらいたいです。

感想(ネタバレあり)

ここから先は、物語の核心に触れる記述があります。まだこの映画を見ていない方はご注意ください。


スポンサーリンク
















不愉快じゃないです!

テレビアニメシリーズの続編的な「劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-未来篇」を見るために、忘れかけているストーリーを復習するつもりで見たのですが、ただの復習では終わらない、良い意味で期待を裏切られる映画でした。
映画の冒頭が、名瀬泉(なせいずみ)が栗山さんに「境界の彼方」討伐の依頼をするシーンから始まったので、「お!」と思いました。秋人が半妖夢で、その妖夢の部分が境界の彼方であるということも最初にしっかりと明かされます。見ている側は、全ての設定を知ったうえで栗山さんの行動を見ることができる作りです。

テレビシリーズを見ているときは、栗山さんの行動に説明ができない部分も多くありました。しかし、全ての設定を知ったうえで見てみると、栗山さんの行動原理が手に取るようにわかりました。物語の序盤で、栗山さんは秋人を練習台にして何度も殺します。秋人がいくら死なないからといって、これは明らかに栗山さんっぽくない行動です。テレビシリーズを見ているときは、栗山さんは血も涙もない人なのかと思っていたのですが、設定を知っていればこれは不思議でも何でもありませんでした。
栗山さんは、初めから秋人の中にいる境界の彼方を討伐しようとしていたのですから。

テレビシリーズの序盤から中盤までにかけては、バトルを挟みながらの世界観やキャラクターの紹介がメインでした。映画ではこの部分はほとんど語られず、「凪」が訪れて、栗山さんが境界の彼方を倒しにいく場面からがメインとなります。ここからはアクションシーンやバトルシーンなんかもしっかりと入ってくるのですが、それでもメインは「秋人と栗山さんのつながり」でした。

「ざまあみろ」というセリフがふたりの間でやり取りされるのですが、これがすごく思いやりのこもった「ざまあみろ」で泣けました。
栗山さんは、秋人を殺すことなど到底できず、秋人から境界の彼方を切り離して、境界の彼方と共に自分も消えてしまおうと考えていました。秋人を普通の人間にする代わりに、自分が消えようと考えていました。しかし、秋人がそれを望まないことを栗山さんは知っていました。だから「ざまあみろ」です。

しかし栗山さんは消えませんでした。境界の彼方の中で、秋人の形をした傀儡を守るために戦っていました。本物の秋人は、そんな栗山さんを救うために動き出します。戦っている栗山さんの元へと向かいます。しかし、栗山さんがそれを望んでいないことを秋人は知っていました。だから「ざまあみろ」です。

ふたりとも相手のことを想って決心し、行動を起こします。自分が勝つということは、自分を犠牲にし、相手を幸せにするということ。お互いに相手の幸せを願うということは、「ざまあみろ」と言う事が相手の幸せだったのです。こんなに想いのこもった「ざまあみろ」は聞いたことがありません。

結局この「ざまあみろ」勝負は秋人が勝利し、境界の彼方は再び秋人の中へと戻ります。しかし、現実の世界では消滅してしまっている栗山さんは、境界の彼方が秋人の中に戻ってしまったら存在し続けられません。追いすがる秋人を残して、栗山さんは「ありがとうございました。」という言葉を残して消えてしまいます。

まあアレです。ボロボロ泣きました。

ところがラストシーンでは、現実世界で栗山さんと秋人は再会します。初めて出会った学校の屋上で。
なぜ栗山さんが戻ってきたのかという説明は全くされず、ただハッピーエンドにするために強引に復活させた感がかなりあります。私は強引なハッピーエンドが大っ嫌いですので、このラストには大変不満です。
ですが、この物語には続編があるのです。戻ってきた栗山さんにはどうやら記憶がないようです。きっと続編でこのあたりのことをいろいろと説明してくれるのでしょう。

そうあることを願って、近いうちに続編「劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-未来篇」を見ようと思っています。楽しみにしています。
「劇場版 境界の彼方-ILL BE HERE-未来篇」の感想はこちら

スポンサーリンク




ぺんぎん

ぺんぎん の紹介

物語をこよなく愛する一般人。 物語ならば、映画、小説、アニメ、ゲーム、マンガなどなど、形態は問いません。ジャンルや作者に縛られない濫読派。
カテゴリー: アニメ, 映画 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事と同じカテゴリの最新記事